脱三日坊主!英語の勉強を習慣化するコツを紹介

みさみさの独り言

こんにちは。みさみさです。

今日は、勉強を継続する習慣について調べてきたので共有していきたいと思います。

習慣とは

習慣とは、繰り返し行うことで、それを無意識に行動できる状態のことを言います。

勉強に当てはめると、毎日無意識に勉強している状態のことです。歯磨きと一緒で、勉強しないとなんか気持ち悪い、勉強するのが当たり前、そんな状態のことです。

みなさん、勉強しなきゃっておもってないですか。少なくとも僕は今までそう思って勉強していました。

ではどうやったら無意識で勉強をする状態になるのか説明したいと思います。

習慣化が身につくのにかかる期間は?1ヶ月?3ヶ月?それとも6ヶ月?

習慣にするためにはある一定の期間続けなければいけません。

ロンドン大学の研究によると、習慣化に必要な日数は「18日〜254日(平均66日)」だったそうです。習慣化に必要な日数は習慣の難易度によってかなり開きがあります。

簡単な習慣は短い期間で身につくが、難しい習慣は長い期間かかります。

3つの場合に分けて説明したいと思います。

身につくまで1ヶ月!行動に関わる習慣!

行動に関わる習慣というのは、勉強、片付け、日記、読書などがあります。

上記のような行動は、比較的簡単な習慣になるので1ヶ月で習慣化することができます。

身につくまで3ヶ月!身体のリズムに関する習慣!

身体のリズムに関わる習慣というのは、ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなどがあります。

ダイエットなど身体に変化を感じられるまでに時間がかかるので、習慣化するまで3ヶ月かかります。

身につくまで6ヶ月!思考に関する習慣!

思考に関する習慣というのは、ポジティブ思考、論理的思考などがあります。

思考に関する習慣は、難しい習慣に分類され習慣化まで6ヶ月かかります。

継続するためのコツを3つ紹介!

継続すれば習慣化することがわかったので次は継続するためのコツを3つ紹介したいと思います。

継続のコツ1:一度に一つだけ取り組む

一つ目のコツは、1度に一つのことに取り組むということです。

欲張って、一度にたくさんのことを習慣化しようと欲張って挫折するパターンがあります。

習慣を身につけるということは、新しいことに挑戦すること、いつもと違うことを強制すること。

かなり大きな負荷がかかります。同時に3,4つも習慣化しようとすると挫折するリスクがあります。

だから、コツコツ1つのことに集中して取り組んだ方が結果的に近道だったりします。

「急がば回れ」まさにこのことわざ通りだと思います。

継続のコツ2:ハードルを下げて行動を続ける!

習慣化で重要なのは、とにかく続けること!そしてその行動がいつも通りだと脳が認識することです。

なのでどんなに小さいことでもいいから継続することが大切です。

ハードルを下げて継続を優先しましょう。

例えば、5分でいいから勉強する。(時間的を短くする)1ページでいいから勉強する。(難易度を下げる)

どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、難易度を下げて「続ける」にこだわりましょう!

継続のコツ3:結果より行動を重視

資格の勉強だと、「こんなに勉強しているのに点数が上がらない」「点数が上がらない」など思うような結果が出ない時があります。

結果が出ない状態だとモチベーションが下がり挫折してしまいます。

結果と習慣化はイコールではありません。

習慣化に必要なのは結果より過程です。今日も頑張った。毎日頑張った。結果ではなく、継続して行動している自分を褒めてあげましょう。

まとめ

継続のコツをうまく使って、習慣化を身につけましょう!

習慣化がうまくいけば、目標、夢に近づくと思います!

みなさんがいい習慣を身につけてくれたら嬉しいです!

自分も頑張って習慣を身につけたいと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございました!また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました